けやきひろばファーマーズマーケットに出店させていただきました^^
2017/08/07
こんばんは〜。
自然栽培農園「ののの農園」の農園主"かとうまさや”です♪
けやきひろばファーマーズマーケットに出店♪
本日は、けやきひろばファーマーズマーケットに出店させていただきました^^
こちらのマーケットは、はじめての出店でどういう感じなのか雰囲気も全くわからない状態で出店しました。
当日は9時半ごろ現地に到着し、販売を開始!
ぼくたちよりも早く来て販売されている農家が結構いました。
ののの農園はこんな感じでディスプレイしての販売↓
麻袋を使って、ポップは黒の紙に白の文字をベースにして書いています。
あとは、アイキャッチとして目につくようにスイカを前面に押し出して見ました^^
結局スイカは売れなかったんですがね〜!(帰って来てからこのスイカを食べたら美味しかった〜^^)
周りは、野菜、桃、お茶、米、クッキー、漬物、キムチ、などなど!
出店者は地元の方が多いようで、うちが一番遠くから来てたかも!
そんなこんなで販売をしていたのですが、午前中いっぱいで帰る出店者が多数続出!
みんな、朝一に売って早々と帰ってしまうようで、お昼頃にはすでにすっからかんの広場!笑
基本的にファーマーズマーケットは15時までらしいんですが、早めに上がってもいいらしいというゆる〜い感じ!笑
これじゃあ賑わいもないし、お客様も来ないですよね〜。
ぼくたちはせっかく遠くから来たんだし、売りたいので14時半まで粘って頑張りました。
売り上げとしては、最低目標はクリアしましたが、全然ダメ!
出店料は、1080円と駐車場代の2200円の合計3280円。
駐車場代が高くてびっくりしたのと、みんな早々に帰っちゃうのが驚きでした。
でも今回出店して、お知り合いの方がわざわざ買いに来てくれたりしましたし、マーケットの様子も掴めたのでよかったです^^
あと、この日はエグザイルのライブがさいたまスーパーアリーナであったようで、朝からエグザイルの人たちに似たような格好をした人が、周りを占めていました。
最終的には、広場はエグザイルに乗っ取られ、仕方がなく14時半に退散。
時間が余ったのでコクーンをぶらついて来たのですが、冷房効きすぎていて超冷えました〜!
周りのみんなが普通にしてたので、みんな冷房に慣れ切ってしまっているのでしょうかね?
人間ますます退化しているな〜なんて思ったりしました。
まとめ
今回出店させていただき、どこに出店するのか?っていうのはとても重要だな〜っていうのを感じました。
でも最初はどこがどういう感じで、どれだけ売れるのか?っていうのがわからないので、今年は試しに色々と出店してみる予定です。
このあと8月中の出店予定は、一回だけです。
その日が正式に決まったらこのブログで連絡しますね^^
今までのマーケット出店では、アリサンフードカーニバルと清流マーケットがいい感じでした♪
清流マーケットは今月は出店できないのですが、来月は出店できればと考えています。
よろしくお願いします^^