おはようございます。
かとうまさや(ましゃ)です!
謝罪
このブログの読者のみなさんには謝らなければいけないことがあります。
農家になるって宣言してブログでも情報を発信してきたのですが、いろいろとぼくなりに考えた結果やはり農家には向いていないんじゃないかと思うようになり、別の職業で食べていくことに決めました。
期待して待っていてくださった方、本当にすみませんでした。
埼玉県三芳町の明石農園で研修してみて思ったのがやっぱり農業ってすごくきつい仕事だし、儲からないので生活も厳しいです!
(きつい、危険、きたない)の3kとか、さらに(給料が安い、休暇が少ない、カッコ悪い)が加わって6kとか言われるのがよーくわかりました。
しかもぼくがやろうとしていたのは、農薬はもちろんのこと肥料さえも一切使わない自然栽培という名前のとっても難しい農法で、安全性は高いし味もすごくおいしいのが特徴なんですが、なにせ野菜が安定して取れないし手間がかかるし、スーパーで売っている野菜より値段が倍くらい高くなったりするので、消費者には理解されにくい=買ってくれないんですよね。
じゃあ今後はどうする???という疑問にお答えすると、飲食の分野で勉強させてもらって自分でお店を開こうかと思います。
今バイトしている飲食店での仕事がすごく面白いんです。
サービスも料理作るのも両方やらせてもらっているんですが、どっちも好きってことがわかりました。
サービスしてお客様とのコミュニケーションを取るのもやりがいがあるし、料理も元々好きだったので自分が作ったものがお客様の元へ行くっていうのがなんとも言えない喜びになっています。
将来的には埼玉県日高市でお店を出すのでぜひとも足を運んでくださいね!
せっかく研修してたのになんで農業をやめちゃうのって思われる方もいるかと思うので、最後にちゃんと説明しておきます。
ぼくが農家になるのをやめるわけ
1、体を壊したら終わり
農家は体が資本です。体力も必要だし、怪我したりしたらその時点でオシマイです。
これってとってもリスクが高いと思うんですよね。
その割にはいいことが少ないし。
2、儲からない
農業って儲からない仕事です。薄利多売じゃないと利益が出ないんですよね。薄利多売っていうのは利益が薄い(少ない)ものをたくさん売ることによって利益を確保するという方法です。
だって個人で直販する場合人参一袋200円とかですよ。農協( JA)に出す場合もーっと安くなります。
人参200円を1,000袋売ってやっと20万円。
1,000袋って個人でどんだけ売らなきゃいけないんですか?
3、単調作業
農業ってけっこう単調作業が多いんですよ。ビニールマルチを張ったり、ビニールでトンネル作ったり、野菜の出荷作業も同じことの繰り返しだし、雑草取りも年中つきまとう問題だし。
ぼくは飽きっぽいので同じことを繰り返していると飽きちゃうんですよね。
4、安定しない
あとは農作物なのでその年の気候に収穫量が大きく作用されてしまいます。だから安定しないんですよね〜。
安定して商品が出来ないって相当なリスクですよ。
トヨタ自動車が自動車の生産が安定してできないので在庫切れが起こる時もありますとか、
発電所が安定しないので停電が起こりますって言われたらどう思いますか?
日本ではそういったサービスは安定して供給されるものと認識されていますが、農作物はそうもいかないんです。
消費者は農作物は安定してあるという認識ですが、現場で働いてみるとそうじゃないってことがよく見えます。
株価みたいに安定しないものっていう認識を持って欲しいですがね。
まとめ
まとめますと上記の主な4つの理由で農家になるのを諦め、飲食業で頑張っていきたいと思います。
新学期が始まる4月!に新たに再出発していきたいと思います。
今後ともブログは毎日更新していきますので、応援よろしくお願いします!
おまけ
ぼくのブログをスマホで見てくださる方が多いみたいなので、プッシュ通知ができるようにしました。
まずは以下のボタンをクリックしてPush7のアプリをダウンロードしてください。
そのあとに登録していただければ更新時にスマホに通知がいきます。(PCでも登録できます)
安心してください「無料」ですから。
春野菜のランキングベスト10
2月の記事ランキングを出しました!
日高くるくるねっとの最新の活動報告です!
・無農薬・無化学肥料の日高市産大豆で豆腐を作ったよ♩【日高くるくるねっっと活動報告】
ぼくレンタルできます!
日高くるくるねっとでは仲間を募集しています!
追伸
おっとここまでブログを見ているっていうことは、あなた何か疑っていますね。(笑)
そうそう。言い忘れていましたが、今日は4月1日、エイプリルフールです。
ということで今回の内容は全てうそですー♪(笑)
安心してください。ちゃんと研修して農家になりますよ!
ここまでお付き合い頂きありがとうございます!
今後も楽しんで見てもらえるブログにするために、頑張っていきますのでよろしくお願いします!!!