こんばんは〜!
自然栽培農園「ののの農園」の農園主”かとうまさや”です♪
さて、寝れねーぞー!
そんな時はひたすらアウトプット^^
2018年最初の野菜セット♪
さて、2018年1月第3週、今年最初の野菜セットの写真を撮影できたので、紹介します。
※今野菜がないので、新規の募集はしておりません><
こんな感じでお出ししました↓チビセット(2,300円)↑
左から順に、
三浦大根、
さつまいも、
紅福五寸人参、
里芋(土垂)、
金町小かぶ、
小松菜MIX、
ブロッコリー(ドシコ)、
中生成功甘藍(キャベツ)、
松島新2号白菜、
でした。
野菜の取れる量もまちまちなので、
人によって違う内容のセットになります!
この写真は下から2番目のサイズのチビセット(2,300円)のものです。
大根・人参は小さいのしか取れなかったので、
先輩自然栽培農家、井垣農園さんから仕入れました。
小さいのなら収穫はできるので、来週は自家野菜で出荷する予定です。
三浦大根は神奈川県三浦半島の在来種。
自然栽培だと水分少なめで細胞がぎっしりと詰まっているので、
肉づれしにくく、食べ応えあります。
もう、口に入れた時の充実感!?
が違います^^
割れちゃた大根を1本いただいたので、
うちは大根ステーキとか、豚汁に入れたり、あとは大根おろしにして食べました!
紅福五寸人参は、すっきりとした味わいの人参。
他に黒田五寸人参っていうのがあるのですが、それは強烈な味で、
それに比べるとマイルド。
柔らかい感じ!
でもスーパーで売っているのと比べると香りがしっかりと感じられるかも。
さつまいもは、
うちでは3品種栽培していて、
定番の紅あずま、
最近出てきた紅はるか、
高級品になっている安納芋、
の3つ。
前回と同じにならないように、ランダムで入れています^^
さつまいもは在庫が結構あるので、
単品で買ってくれると助かります♪
里芋は2品種やっていて、
関東で一般的な土垂(どだれ)と、
関西で一般的な石川早生を。
二つを比べると土垂の方がねっとりしています。
他の根菜類もですが、里芋も、包丁入れた瞬間の切れ具合が
普通のと違っているのがわかります。
ギュギュッと実が詰まっていて感じ♪
文字では伝わらないですね!
この根菜類の細胞のつまり具合は、
youtubeに動画でUPした方がわかりやすいと思うので、
やろうかと思っています。今年の年末くらいかな!
金町小かぶは東京の伝統野菜。
柔らかくって甘みのあるかぶです。
白かぶは、年内はみやま小かぶ、寒くなってきたら金町小かぶという風に使い分けています。
みやま小かぶは金町小かぶを母体に作られた固定種です。
白かぶはかなりお客さんに好評です^^
小松菜MIXは固定種の2品種のMIXです。
葉物が病気になってしまったので、諦めていたのですが、
中側の新芽が出てきたら、綺麗なのも現れ始め
少しだけですが収穫しています。
でもほんの少しだけなので、
品種で分けるのが困難でミックスにしています。
ハウス栽培と違って葉っぱが分厚く、
肉厚な感じで
見た目的にはアレですが、
味は寒さに当たっているので甘みが増していて、
うまいです♪
葉物野菜の病気についてはこれを読んでください↓
https://www.nononofarm.jp/yasaiganai-2017
ブロッコリー、ドシコは品種名です。
日本に入ってきている固定種のブロッコリーはほぼこの品種です。
でも花蕾が大きくなりにくいらしいです。
うちは種まきが遅れたので、小さいのかな〜って思っています。
もちろん肥料あげていないのも要因のひとつですが。
ちらっと固定種で花蕾が大きくなる品種があるって聞いたので、
今年はそれを手に入れようかと思っています^^
知り合いが
「ドシコ食べたら他のブロッコリーが食べられなくなる♪」
って言っていたのですが、
確かにうまいです!
噛んでいる時の味わいが!
うちはさっと茹でて、
オリーブオイルと塩で和えて食べたのですが、
そんな感じのシンプル料理でうまい♪
めんどくさがり屋には自然栽培野菜は最適だとつくづく思います^^
自然栽培のブロッコリーは超難易度が高いのですが、
肥えている畑だったらなんとかできそうなので、
今年は増産したいな〜って思っています^^
中生成功甘藍!
甘藍っていうのはキャベツのことです。
これもブロッコリーと同じく種まきが遅れたので、あまり大きくならなかったのだと思います。
うちでは、炒め物にしたり、ポトフにしたら超絶うまかったです。
ポトフはベーコン、キャベツ、人参、玉ねぎ、を入れて塩でコトコト煮ただけ。
ズボラには助かるでしょ♪
コンソメとかいらない!笑
ブロッコリーと同じくキャベツも自然栽培では難易度の高い野菜のひとつです。
が、これもなんとかなりそうなので今年は増産します!
松島新2号白菜。
宮城県で作られた固定種。
元々は中国の野菜。
うちでは、
八宝菜にしたり、
鍋、
豚汁に入れたり、
浅漬け、
大根おろしで煮たり、
くらいでしょうか。
普通のって変な苦味があるのですが、
これはないんですよね〜♪
だからすごく食べやすいです^^
ブロッコリー、キャベツと同じく白菜も自然栽培では難易度の高い野菜のひとつです。
が、これもなんとかなりそうなので今年は増産します!
漬物の写真ありました↓
他には、
のらぼう菜、
ルッコラ、
水菜、
ターサイ、
サニーレタス、
ごぼう、
赤カブ、
生姜、
など状態の良さそうな野菜を入れています。
まとめ
こんな感じの野菜たちをお届けしています〜。
ちなみに野菜の出荷は1月いっぱいで一旦お休みする予定です。
なんせ野菜がないので。
再開は4月か5月ごろを予定しています。