おはようございます。
自然栽培農家見習いのかとうまさや(ましゃ)です!
昨日は朝寒かったのですが、昼間に一気に気温が上がり、また夜中は寒かったです。
温度差がまだあるので体調管理には気を付けましょう。
研修
さて、昨日は明石農園研修58日目でした。
昨日は主に出荷作業でした。
水菜、小松菜、スナップエンドウ、レタス、ラディッシュ、その他葉物野菜の収穫&出荷作業をしました。
出荷作業中に白チシャの収穫後の場所を見たら、新芽が出てきていました。
すごい生命力だなと思いました。
インゲン豆
風の影響で擦れてしまって葉っぱに痛みが見られたインゲンですが、順調に成長しています。
ツルもで巻いてきています。
これは右巻きでいいのかな?
自然界は美しい!
自然界の植物ってよーく見てみると姿形が美しいよな〜って常々思います。
無駄がなく、規則正しく葉っぱや花が咲いているんです。
特に自然栽培の野菜は他の野菜とは違いますね。
他の野菜は化学肥料や有機肥料を入れるので、自然界では肥料が外から与えられるということは起こりえないので、植物がその肥料を消化しようとして無理に成長します。
だからなんとなく姿形が変なんですよね。
でも自然栽培の野菜は農薬はもちろんのこと、肥料も一切与えないので、野菜は自分で栄養素を探して根っこを伸ばして成長します。
自然界のあるべき姿に近い状態で野菜を栽培するので、野菜が無理のないスピードで成長するので姿形が美しいんだと思います。
自然界の黄金比 フィボナッチ数列
あなたは、フィボナッチ数列っていうのを知っていますか?
0、1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89、、、、。という数字の配列をいうそうなのですが、この数字の配列は、前の2項の数字の和が次の数になるんです。
そして自然界の植物もこの配列通りになっているそうです。
不思議ですね〜。
とここまで書きましたが、ぼくじゃうまく説明できないので、こちらの動画を見てみてください。
螺旋
自然界のフィボナッチ数列を見ると螺旋状になっているようです。
ひまわりとか松ぼっくりとか、ロマネスコとかが分かりやすいみたいです。
この螺旋っていうのは宇宙の動きもそう見たいですので、この世界全体の流れがそうなっているんじゃないかと思います。
ちなみに現在構想中のぼくの農園のロゴマークも螺旋を意識したものになっています。
まとめ
自然界の摂理に沿った生き方をしていると無駄がなくなり、人間として美しくあることができるんじゃないかと思っています。
それがこの世の法則なので逆らわずに従って生きたほうが楽だと思います。
そのためには、まずは食べ物から。
そうだ!自然栽培野菜を食べよう!
プッシュ通知
ぼくのブログをスマホで見てくださる方が多いみたいなので、プッシュ通知ができるようにしました。
まずは以下のボタンをクリックしてPush7のアプリをダウンロードしてください。
そのあとに登録していただければ更新時にスマホに通知がいきます。(PCでも登録できます)
登録は無料です。
春野菜のランキングベスト10
4月の人気記事ランキングを出しました!
日高くるくるねっとの最新の活動報告です!
・目指せそば打ち名人!くるくるそば道場へ参加してきました!(2016年4月)
ぼくレンタルできますよ!笑
日高くるくるねっとでは仲間を募集しています!