※メールが届かないという状況が発生しています。もし問い合わせなどされても返信がない方は「info@kakinokimata.jp」宛へ再度ご連絡いただくか、このブログにコメントいただけると大変ありがたいです。お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます〜♪
昨日は疲れて布団に入らずに寝落ちしてしまった、無肥料自然栽培農園「ののの農園」の園長”かとうまさや”です♪
(現在三芳町の明石農園にて研修中)
これだから風邪をよく引くんですよね〜!笑
自然栽培と有機栽培の「味」の違いは?
昨日は自然栽培と有機栽培の違いを書いたのですが、消費者として知りたいのはやっぱり「味」の違いだなと思い、味の違いについてぼくが感じていることを書きますね。
自然栽培作物の「味」の特徴
まず自然栽培はすっきりした味わいのものが多いです。
農薬と肥料を一切使わないので、作物そのものの力だけで成長するからだと思います。
作られていない自然の味という感じでしょうか。
でも物足りなさは感じないです。
じわじわと体全体にこみ上げてくる旨味があります。
甘みは作物によりますが、有機栽培よりも薄めだと思います。
あとは、細胞が緻密です。
自然の力で成長するので実がギュギュっと詰まっているんですよ!
これは包丁を入れればわかります。
明らかに違います。
例えば大根とかわかりやすいと思います。
有機栽培のは水っぽいんですが、自然栽培のはみずみずしさがありつつ、細胞がギュギュっと詰まっています。
有機栽培作物の「味」の違い
一方、有機栽培の作物は最初の舌の味覚にガンときます。
甘みとかも最初から感じられます。
舌先で感じる旨味は有機栽培の方がより感じられると思います。
みかんとかわかりやすく、比べると有機栽培の方が甘いです。
あとみかんでいうと、有機栽培のは皮と実の間に隙間があります。
これは肥料を与えているので成長が早いためです。
自然栽培のみかんだったら皮と実がくっついていて剥きづらいです。
結論
まあ味ばっかしは好みもありますし、好き好きなので食べ比べをしてみて美味しいと思う方を選べばいいんじゃないでしょうか?
昨年山梨の自然栽培のブドウを食べましたが、酸っぱくて美味しいと思えなかったし。
あとは農家さんによっても違いますし、同じ人参でも品種が様々なのでその品種によっても味の違いは出てきます。
自分のお気に入りの野菜を作っている農家さんだったら味覚も似ていると思うので、その農家さんから野菜を買うといいんじゃないでしょうか?
マイ農家という感覚で農家さんと付き合ってみる。
いかがでしょうか?
(ののの農園はマイ農家制度を作ります。詳細は今後のブログにてお知らせします。)
まとめ
美味しいと思うことって人それぞれです。
でも野菜を作っている背景をきちんとお伝えすれば、より一層美味しく野菜を食べていただけるんじゃないかと思って、コツコツと情報を発信しています。
ぼくたちののの農園は情報の出し惜しみはしないので、なんでも書きますし、もし知りたいことがありましたらお気軽に質問してください。
コメントのメールは下にあるリンクから飛んでください^^