きゅうり栽培を振り返ってみて!(2017年)

こんばんは〜。

自然栽培農園「ののの農園」の農園主”かとうまさや”です♪

ブログ更新が滞っていますが、生きています!

 

 

 

きゅうり栽培を振り返ってみて!(2017年)

さて、今回はきゅうり栽培について振り返ってみます!

 

自分の忘備録として、そしてこれから自然栽培を始める方の

参考資料になればと思います^^

 

 

まずたねを蒔いたのが、4月13日!

トマトからたね蒔いて、なす・ピーマン・万願寺とうがらし蒔いて。

からのきゅうり、スイカ、ズッキーニ、マクワウリのたね蒔きという順番でやりました。

そうしないと温床のスペースがないからです。

 

https://www.nononofarm.jp/cucurbitaceae

でもやってみて、きゅうりとズッキーニはもう少し早くにたねを蒔いてもよかったのかな〜って思います!

 

 

4月27日現在ではきゅうりはまだ育苗中↓

【春の特大サービス】ののの農園4/27の畑の状態を赤裸々に見せます!!!

 

 

4月13日にたねを蒔いて育苗していたきゅうりは5月11日に定植!

約1ヵ月後ですね〜!

 

そしてその前に5月9日にはきゅうりを直播していました〜。

未来へのタネ蒔き♪

 

 

そして6月20日ごろには5月11日に定植したきゅうりが収穫できるようになっています。

この時期は毎日畑が変わっていておもしろいですよ〜^^

 

2回にずらしてたね蒔きしたのですが、結局はすぐに直播した方が追いついてしまい、

両方とも収穫となって超大変でした〜!

 

毎日毎日きゅうりがたくさん!

売り先もまだまだなかった頃で、頭を抱えていました。

 

そしていつだったか忘れましたが、スイカとマクワウリの苗が足りなかった場所に、

3回目のたね蒔きをしました。

 

きゅうりパイプを設置するほどの数ではなかったので、

地面に這わすやり方、地這え(じばえ)っていう方法です。

 

この3回目が1,2回目が終わるくらいの頃にちょこちょこ採れ始めてくれて、

かなり助かりました^^

 

地這えなので、探すのが大変だったり、土に触れて傷んでしまったりしましたが、

このきゅうりに結構救われました^^

 

 

そして4回目行こう!って思って、たね蒔きしましたが、

今生育途中です。

たぶん寒くなってきたので、ダメだろうな〜って思っています。

 

なんか、この10月に路地で採れるような品種があるそうで、

来年その品種で栽培してもいいかもな〜って思っています。

 

ちなみに今年は全て「ときわ地這いきゅうり」っという品種で栽培しました。

 

来年への豊富

来年は、1回目のたねまきをもっと早めて、収穫開始を早める。4月13日より早く育苗する。

2回目は今年と同じくらいに直播して育てる。5月9日ごろ。

3回目も同じくらいでやってみる。

4回目はもっと早めにたね蒔きして9月の端境期に採れるようにする。品種も変えてもいいかも。7月中にたね蒔き。

 

あとは、きゅうりで使っているパイプとネットはゴーヤと共同で使ったのですが、

来年はインゲンも同じようにして栽培してみようかと思っています。

 

畑の場所は、今年と同じ場所でもいいのかな〜って思っています。

今年栽培した場所は、水が流れる方で、水が好きなきゅうりにとっては

よかったのかな〜って考えています。

 

 

 

まとめ

きゅうりは採れるときにドドドって一気に採れてしまうので、

少なく育てて、ずらしてたねを蒔くっていうのをうまくできればと思います。

 

味は好評だったので、来年は夏場切らさずに育てたいです。

 

たねもちゃんと自家採種していますので、

うちの畑にあったきゅうりができると思います^^

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です