こんばんは〜♪
無肥料自然栽培農園「ののの農園」の農園主”かとうまさや”です♪
最近畑でやっていることは?
畑でやっていることを一つ一つ書き出してもいいんですが、結構めんどくさいので、最近やっていることをダダッと書きますね。
ののの農園の一番ホットな情報はインスタグラムとFacebookページにあげていますので、そちらを見てください^^
インスタ↓
Facebookページ↓
https://www.facebook.com/nononofarm/
きゅうりのネット設置しようと思ったけど、、、
育苗したきゅうりが大きくなってきたのでパイプとネットを設置しようと思って、パイプをまずは設置しました。
パイプは、きゅうりパイプというのが一般的なのでしょうが、トマトパイプというのをカインズホームで見つけて、こちらにしました。
理由はきゅうりパイプと比べてトマトパイプは間口が狭いので、畑のスペースを有効に使えるからです。
ネットは幅が4.2m、長さが50m、菱目が18cmのを購入。
いざ設置と思ってやったけど、両脇の裾が届かず断念!
もっと幅が広いネットがある筈だと思ってホームセンターに買いに行ったら、4.2mが一番幅広でした。
トマトパイプをもっと深く刺して対応しようと思っています^^
人参の透明マルチ(熱消毒)
秋冬野菜の人参の準備がすでに始まっています!
人参の播種は7月ごろ!
その播種に向けて畑の準備です。
この透明のマルチは熱消毒のために敷きます↓
他の野菜は95cmのマルチを使っているのですが、この透明マルチは135cmと幅が広いです。
ぼくらはマルチを張る機械がないので手張りです。
かなりの開脚を要求されて辛かったです!笑
手作業なので、鍬を使っての作業で機械でやるよりも時間がかかります。
約25mの畝を3つ完成!↓
人参は全部で5畝作る予定なのですが、熱消毒をすると味が落ちるという噂を聞いたので実験的に残りの2畝は熱消毒ナシで栽培してみようと思っています。
結果は冬にこのブログに書きます!
ピーマン、万願寺とうがらし定植
ピーマンと万願寺とうがらしの定植が終わっています!
ピーマンは育苗中に風で何個か折れてしまったけど、折れずに生き残ったのは元気です。
万願寺とうがらしとピーマンともに育苗はうまくいったな〜って思っています。
これはピーマン↓
綺麗だし元気そうです!
枝豆 おつな姫
3月上旬から2週間おきに蒔いていた枝豆が順調に育っています!
今はこんな感じで莢がついてきています↓
収穫まであと少しでしょう!
インゲンの花が咲いた!
アブラムシがたくさんついているインゲンですが、蔓は順調に(たぶん)伸びていて、白い花も咲きました!
インゲンも収穫まであと少しでしょう♪
里芋の芽出し
里芋の芽出しは毎日やっています。
動画にしましたので、どうぞ↓
リビングマルチ(マルチ麦)
こちらの記事に↑書きましたが、野菜と野菜の通路にはエン麦(オーツ麦、オートミール)を蒔いています。
里芋、かぼちゃ、スイカ、マクワウリの通路は無事に発芽していい感じです♪
これは里芋↓
これは手前かぼちゃ(ネットがかかっているの)、奥がスイカ、マクワウリ!↓
トマトの芽かき、誘引、花摘み
トマトは竹で支柱を立てています。
でもおじいちゃんの畑の隣は取りすぎるとまずいということになり、他を当たりましたが、見つかっていません。
なので、ホームセンターで買ってきています。
アロイトマト(大玉トマト)は脇芽を全部取って1本仕立てに!
メニーナ(中玉トマト)は脇芽を2つのこして3本仕立てに!
ステラミニトマト(ミニトマト)は脇芽を4本残して5本仕立てに!
小島農園さんにいただいたブラックチェリーは5本仕立てに、サンティオは3本仕立てにする予定です!
あとは、1〜3番花を取ったほうが樹勢がよくなるというのも聞いたので、2/3ほどそうして残りと比べてみます^^
そんな感じでトマトを栽培していて、今は支柱を刺してトマトが倒れないように麻紐で結んで誘引してあげて、脇芽が出ていたら取って、花が咲いていたらそれも取ってという作業をぼちぼちやっています↓
トマトの栽培面積ちょっと多かったかな〜って思うほどでして、今後管理が行き届くのか心配です!笑
いずみちゃんにとっては初めての芽かき&誘引で、どれが脇芽か主枝なのか混乱しています^^
ズッキーニ
ズッキーニはトマトと同じく樹勢が強くなるように、花が咲いたり、実ができたら小さいうちに取ってしまっています。
もったいないですが、長くお客様にお届けできるほうがいいので!
かわいいズッキーニたちはオリーブオイルと塩で焼いて食べました↓
青じそ、バジルの種まき!
青じそを育苗箱に種まきしました。
でも発芽がいまいちでした。
バジルは畑に直播。
バジルも1/3くらいしか発芽していませんでした。
なので、まき直し。
畑に直播と育苗箱への播種と両方お試しで↓
金ごまの移植
金ごまは発芽した場所もあれば、していない場所もありました。
例えば、3粒とも発芽している場所と、まったく発芽していな場所とがある状態でした。(ネキリムシにやられたのもあり!)
なので、まったく発芽しなかった場所(ネキリムシにやられた場所)に補うために、多めに発芽している場所から移植!↓
今本葉2枚出て、3、4枚目が出そうな状態です!
春野菜の失敗の中でうまく行ったのは、春菊
春野菜の失敗という記事をこの前書きました。
ほぼ失敗に終わっているのですが、そのなかで虫食いがなくいい状態だったのが、春菊!
春菊の独特の香りが虫を寄せ付けないのでしょう。
出荷したいのですが、そんなに量がないので、自家用として楽しんでいます^^
昨日はてんぷらにして食べたらうまかったです♪
まとめ
という感じで、最近の「ののの農園」の畑の様子です。
あとは、草取りを暇があればちょくちょくやっています。
雑草が5cm以内のときに三角ホーで削りとって、早め早めの雑草対策をしています。
おかげで、畑は概ね綺麗に保たれていると思います。
その証拠に、道行く人がきれいだね〜って褒めてくれます^^
今日も畑を通ったおばあちゃんが綺麗にやっているね〜って言ってくれました^^
夏野菜収穫まであとすこし、早くぼくたちの作った野菜を食べてもらいたいです^^