おいしい菜の花を見分ける4つのポイント【無肥料自然栽培農家 明石農園 研修30日目(2016年3月24日)】

おはようございます。

自然栽培農家見習いのかとうまさや(ましゃ)です!

 

 

昨日は明石農園研修30日目でした。

 

昨日は出荷日!

野菜を収穫して綺麗に掃除して重さを量って袋詰めして、出荷しました。

 

菜の花の種類

菜の花ってたくさん種類があるって知っていました?

アブラナ科という分類の野菜は大抵菜の花として食べれます。

スーパーとかで売っているのは菜の花で食べる用の品種です。

しかし、アブラナ科という分類の野菜はたっくさんあって、小松菜だったり白菜、キャベツ、ブロッコリー、カブ、カリフラワー、チンゲン菜などなど。

それらの野菜がこの時期になると菜の花として食べれるようになるんです。

明石農園では昨日、小松菜、白菜、のらぼう菜の菜の花を出荷しました。

 

これが小松菜の菜の花。

2016年3:24明石農園4

 

これは白菜。

2016年3:24明石農園5

 

そしてこれがのらぼう菜の菜の花。

2016年3:24明石農園6

 

それぞれ違った味わいで、食べ比べするとおもしろいですよ〜。

 

 

枝豆の種まき

出荷作業後は枝豆の種まきをしました。

おつな姫という品種だったと思います。

2016年3:24明石農園2

2016年3:24明石農園3

 

 

2週間ごとに蒔いているんですが、2週間前に蒔いた枝豆が発芽していました!!!

2016年3:24明石農園1

この瞬間がなんとも言えない喜びを感じます。

 

 

おいしい菜の花を見分ける4つのポイント

さて、菜の花が出回る季節ですが、旬の野菜をぜひとも味わってほしいと思います。

そこでもし買い物に行って菜の花を選ぶときに、見分けるポイントについてお伝えします。

ぜひとも参考にしてみてください。

 

 

①茎が丸くて太い

②淡い色

③花が咲いていないもの 苦味が出る

④葉っぱが左右対称のもの

 

①茎が丸くて太い

まずは茎が丸くて太い菜の花を選びましょう。

自然に近い状態で作られたものほど、丸みがあっておいしいです。

 

②淡い色

色が濃いほうがいいと思われがちですが、淡い色をした野菜のほうがいいです。

自然栽培の野菜はだいたい淡い色をしています。

 

③蕾がしっかりとしていて花が咲いていないもの

よく花が咲いちゃっている菜の花を見かけますが、花が咲くと苦味が出るので花の咲いていないのを選びましょう。

蕾は実が詰まっているのを選んでください。

 

④葉っぱが左右対称のもの

自然栽培の野菜や自然に近い環境で育てられている野菜は葉っぱが左右対称になります。

なので葉物野菜を選ぶときには注意してみてみてください。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

菜の花選びの参考になれば嬉しいです。

旬の野菜を旬の時期に食べるのが一番おいしいですよ!

 

 

追伸

埼玉県日高市で菜の花まつりが巾着田で開催されるようです。

お近くの方はぜひ日高市へ!

 

 

春野菜のランキングベスト10

自然栽培農家見習いの好きな春野菜ベスト10はこれだ!

2月の記事ランキングを出しました!

2016年2月の人気記事ランキングトップ10

日高くるくるねっとの最新の活動報告です!

無農薬・無化学肥料の日高市産大豆で豆腐を作ったよ♩【日高くるくるねっっと活動報告】

ぼくレンタルできます!

かとうまさやレンタル始めましたー!!!

日高くるくるねっとでは仲間を募集しています!

日高くるくるねっとに参加しませんか?

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です